HOME > 技術情報 > 洗濯に適した水

洗濯に適した水


ランドリーの品質を左右するのは水質であります。
不適な用水を用いれば機械、洗剤が良くても満足いく品質は得られません。
今回は用水の注意項目とその対策をまとめてみました。


項 目 基準値 発生する問題点 解決法
pH
(水素イオン
濃度)

6~8 これより高いと、濯いでもアルカリ焼けの原因となります。軟水器を取り付けた場合もpHが上がることもあります。 サワーの実施。最終アルカリ度は20以下程度を目安にする。尚、最終濯ぎ水のpHは7以下が良いと言われています。
色度(着色度) 5度以下

水の着色度を示します。高いと変色する可能性があります。本来用水には向きません。

オゾン処理、もしくは活性炭処理が必要です。

濁度 1以下 水中の濁物質の混入度合いを表します。汚れの付着がおこり衛生的とは言えません。 濾過が必要です。洗剤や薬剤ではどうにもなりません。
全硬度 50ppm
以下
洗浄性の低下が起こります。特に油脂石鹸では低下が大きいです。またクスミ、スケールの発生も多くなります。 軟水器の設置が必要です。洗浄時の対策はゲンブキレート剤の添加でカバーできます。
電気伝導度 200μS/cm
(20mS/m)
以下
塩分濃度が高く、過大だとベタツキが発生。含有成分により洗浄性低下も起きます。洗浄軟水器の設置でも上昇します。最大でも500μ以下に。
但しリサイクル装置を設置の場合は1500μ以下と言われています。
他の項目(硬度、濁度、pH等)を調べる。伝導度を下げるにはRO膜の導入が必要ですが、高くても洗浄低下は少ないです。
蒸留残留物 100ppm
以下

水中の蒸発しない成分のトータル量で金属、シリカなどの無機分や動物の排出物などの有機物が含まれます。ローラーにスケールが付着して滑りが悪くなることがあります。

活性炭処理が有効である。他の項目も調べます。
鉄・
マンガン
0.05ppm
以下
被洗物に着色や褐色シミ。酸素系漂白剤使用でピンホール発生することがあります。 除鉄・除マンガン装置設置が効果的。着色・シミの除去には還元剤が有効です。
シリカ 15ppm
以下
ローラーの滑り悪化、スケールの付着、被洗物が硬くなります。 活性炭処理が有効。平滑剤の使用、石鹸や珪酸を含まない洗剤、ビルダーを使用します。
塩素イオン 20ppm
以下
数値が高いとボイラー、洗濯機の腐食が進みやすくなります。生地のベトツキ。酸素系漂白剤がききにくいです。 活性炭処理が有効です。
過マンガン酸カリ消費量 10ppm
以下
特に有機物が多いことを示しており、不衛生でシミも発生しやすいです。 活性炭処理が有効ですが、塩素殺菌も場合により効果が出ます。
COD値 2ppm
以下

有機物が多いことを示しており、不衛生でシミも発生しやすいです。

上記と同じ。
一般細菌数 100個以下
(1ml当り)

不衛生

殺菌処理を行います。洗浄では最終浴に消毒を行います。
大腸菌 検出されないこと

不衛生
(使用不可)